ぱんだりろぐpan-057 ぱんだり The 3rd うさぎ島でうさぎコラボなフォトウォーク 2020年は大変ありがとうございました。いろいろな方にお気遣い頂いた年でございました。お陰様で会社の繁忙期も無事に乗り越え、ゆったりとした年始が迎えられました。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 さて内容は202... 2021.01.01ぱんだりろぐ
ぱんだりろぐpan-052 ぱんだり The 2nd おうちかくれんぼ(2020.4) いろいろと動けない事情がありましたが、やっとボチボチと動いていけそうです。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 なんか似たような事を前も言っていたような気がする。 さて今回は、4月のお話。 世の中が自粛ムードいっぱ... 2020.08.16ぱんだりろぐ
カメラのお話【セルフタイマーより楽?】インターバルタイマーを使おう! 人生でもっとも長いGWとなりました。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 3日が今までの最長記録だったから、どうしたら良いのか分からないの… せっかく届いたこの子も、お外で使ってあげることができず… ... 2020.05.03カメラのお話
ぱんだりろぐpan-051 ぱんだり The 2nd よるの公園シリーズCollaboration(2020.1) ずっとサイズ感が好きで4からSEまで使いつづけてきましたが、ついに諦めがつきました。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 大きくなるけど、SE(2020)にするか… さて、2月から職場でいろいろあって、新型コロナ... 2020.04.16ぱんだりろぐ
カメラのお話X-T4をさわらせてもらえたお話 最近、右腕のサポーターを買いました。 つぎは右手がやられた…。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 さて、今回縁がありまして、X-T4を触らせてもらえる機会ができましたので、そのご報告です。 【導入】フジフィルム様... 2020.03.23カメラのお話
ぱんだりろぐpan-050 ぱんだり The 2nd よるの公園シリーズReloaded(2020.1) やっとこさpan-050。50回目のぱんだりログでございます。 ぱんだり(@pandaryman)です。 1stの最後が40回目だったんだよね…。 さて、R2の年になり、新年早々。 面白い公園を発見したので、ぱんだり、さっそ... 2020.03.05ぱんだりろぐ
ぱんだりろぐpan-047 ぱんだり The 2nd ぱんだり Osaka(2019.11) その昔、綾野剛さんに似ているといわれたことがあります。 リップサービスにもほどがある。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 さて、GANTZつながりで始まったわけですが、今回はOsaka編でございます。 大阪行... 2020.02.10ぱんだりろぐ
ぱんだりろぐpan-046 ぱんだり The 2nd 庶民学校の祖 閑谷学校とZEISS Touit 2.8/50M(2019.11) 下の娘がインフルAになりました。僕が隔離されてます。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 さて今日は秋の紅葉とTouitさんのお話でございます。 今回行ったのは、閑谷学校の内容。 閑谷学校といえば、各種研修... 2020.01.25ぱんだりろぐ
ぱんだりろぐpan-045 ぱんだり The 2nd ぱんだり、小豆島へ渡る~その2~(2019.10) ついに、おじさんと呼ばれるようになりました。 ぱんだり(@pandaryman)でございます。 実は前回の小豆島は下見だった! こちら、実は今回の小豆島の下見でございました。 今回の内容が本番。 僕のお仕事はアテン... 2020.01.16ぱんだりろぐ
ぱんだりろぐpan-044 XF8-16mmとXF56APDで六甲ミーツアートの旅(2019.09) レンタル期間が短いとあまりちゃんと使えないですねぇ、ぱんだり(@pandaryman)でございます。 普段はX-T3に、XF18-135mmとXF14mmをベースにしておりますが、今回はちょっと趣向を変えて、レンズをレンタルしてみまし... 2020.01.02ぱんだりろぐ