外付けSSDで外付けHDDより 断然幸せになる!

外付けSSDカメラのお話

おっす!おら、ぱんだり(@pandaryman)!
今日も読んで頂き、ありがとうございます。

さぼってたわけじゃないですよ!本当にお仕事がバタバタしておりました。
まだバタコさんばりにバタバタ走っていきます。

さてさて、今日は、みんな大好きノートパソコンに最適、ブロガーさんに最適な外付けSSDについて書きます。
僕自身、パソコン環境については少々偏った人間なので、この話で幸せになれる人はほんの一握りかもしれない。
それでも、読んでくださったおはなしがほんの少しでも役に立つといいな、と思います。

ぱんだりは母艦と呼んでいるPCを別に持っています。
母艦1…写真の現像用PC。CPUとメモリを重視し、M.2およびSSDで使用するメインPC。
母艦2…データを長期保存するためのNASに似た役割を持つPC。大容量HDDはこちらに積んでいます。

で、今回、軽作業用のノートPCを導入するので、ノートPCのディスクを補填する役割で、外付けSSDを購入しました。

データを「持ち出す」ための外部ストレージについて、考えてみました。

結論。データの持ち運びはSSD一択でしょ!

いきなり結論ですが、かなりの大容量データでない限り、データを持ち運ぶなら、SSD一択だと思います。
※ここで、「いやいやCTが…」とか、「そこはMTでしょ!」とかいうのはナシですよ…

もちろん、限定されたお話しの中での結論ですので、異論はあって当然ですし、それぞれの信じる方法で良いと思います。

汎用的な「USB」とよく呼ばれるUSBメモリーについて考えましょ。

<メリット>小さい・持ち運びが便利・比較的安い
<デメリット>大容量(テラバイト級)が少ない・速度が不明なものが多い

はい、いきなりメリットが超強いですね。

少ない容量であれば、確実にUSBメモリが便利です。
USBメモリに対して、個人的な(あくまでも個人的な)不満は、速度が不明なものが多く、高速なものは比較的高価だということ。
誤差はありつつもカタログ値くらいはしっかり明記してほしいものです。


これなんて、素敵ですよね。速度も400MB超えてるみたいですし、速いですよね。
ただ、1万円ぇ…

外付けHDDってどうなの?

<メリット>大容量で安い!
<デメリット>2.5インチ(薄型)は遅い・3.5インチは電源が必要で重い

大容量で安い!は大正義なのですが、今日は「持ち出すため」のお話です。

重い3.5インチタイプは、別途電源も必要です。
もう、それだけで持ち運びたくありません。
今回のお話としては、即却下!です。

そして、薄型の2.5インチタイプ
モノによっては、外部電源がないと超不安定になる機種もあります

さらに、遅い
ただでさえ遅いHDDタイプの中でも、激遅を誇る遅さです。

HDDの読み書き速度の目安の一つで回転数があります。
数字が大きければ高速で、7200rpmは比較的高速です。(10000rpmなんてのもありますが。)
3.5インチだと7200rpmタイプもありそうですが、2.5インチタイプはほぼほぼ5400rpmです。

”遅い・オブ・遅い”なわけです。

USB3.0で高速!
だなんて、言葉に騙されてはいけません
HDDそのものが遅ければ、どんなにUSB3.0とかで高速を歌っても意味がないのです。
最高時速30kmくらいしか出せないドライバーさん(HDD)は、
時速80kmまでOKな高速道路(USB3.0)上を走っても、
結局時速30kmでしか走らないわけです。

外付けSSDはどうなの?

<メリット>そこそこの大容量でもそれなりに安い!そして、高速!
<デメリット>HDDに比べると容量単価が高い

USBメモリと2.5インチ外付けHDDを足したようなものです。

外寸は、ほぼほぼ2.5インチ外付けHDDと同じです。
中身がUSBメモリみたいなものです。
その気になれば、4TBの外付けSSDなんてのも視野にできそうです。

まず、速いです
軽く、カタログ値で500MBを超えてきます。
試しに、某有名メーカーS社のUSBメモリ(USB3.0)と、今回購入した外付けSSD(USB3.1)の速度を比較。

同じPCで同じデータを、同じUSBのコネクタ(USB3.0)からそれぞれ別のタイミングでコピーしました。
外付けUSBの速度
↑某有名メーカーS社のUSBメモリ。スピード欄が7.96MB/秒。
外付けHDDより体感が速いUSBメモリでもこれ。

外付けSSDの速度
↑今回購入した外付けSSD。スピード欄が232MB/秒
これ、Core i7だけど4~5世代前のPCよ…
ちょっと数字が良すぎて逆に怪しいくらい。
 ※外付けHDDはテストしてない…

このスピードが、新しいノートブックで出るかどうかは微妙なところですが、
少なくとも手持ちのUSBメモリよりは高速で使えるということで、安心しました。

そして、HDDに比べて重量が軽い!

外付けSSD重量外付けHDD重量
↑左(外付けSSD)、右(外付けHDD)

SSDよりHDDの方が、1.3倍も重い!!!
あれ?え?33gしか違わない???体感重量はもうちょっと違うんだけれど。


かなり大容量な外付けSSDもあるようです。

 

製品をきっちりしたい人は、HDDケース+SSDで使おう!

カメラ好きな方に質問です。

あなたはどのメーカーのメモリーカードを使っていますか?
そして、その理由は何ですか??

ここで、それなりのメーカーで、「信頼できるから」と答えた方は、外付けケースとSSDの単体での購入をおススメします。

ぱんだりが買ったHDDケースとSSD

今回、ぱんだりが買ったのは、こちら。


↑amazonにしかなかったからこれを張ってみた


↑似た商品でいうとオウルテックのガチャポンパも個人的に好きなシリーズ


↑中身は個人的に信頼できるメーカーという点とコストからこちらを購入。

ぱんだりは、基本的に某B社とか某I社のような外付けHDDは購入しません。
仕方なく…はあるけれどね。

なぜなら、中身にどのメーカーのHDDを使っているか、わからないからです。

正直、当たるも八卦当たらぬも八卦なので、どれでも良いのです。
でも、安心は欲しい
自分が信じた製品を使いたい。
だからこそ、自分で選べない商品はできるだけ避けたいのです。

別にB社やI社の商品が悪いといっているわけではありません。
中身がわからないのが嫌なだけなのです。
※特に某S社の2TBのHDDには何度も泣かされました。
 個人的に2台、会社も含めると5台くらい障害を起こしている型番がありますからね。

外付けSSDの作り方

TranscendSSDとUGREENのケース

はい、今回購入したのがこちら。
(左)SSD:TranscendのSSD
(右)外付けケース:UGREENの2.5インチケース

このように別々のパーツで構成すると、
ケースが壊れたり、好みのケースが出てきたら変えれば良い
逆に、SSDの容量を増やしたくなったら、SSDを交換すればいい。
そんなことが出来るようになるのです。

 

UGREENのHDDケース
最近少しずつ増えていっているUGREEN製品。
安くて個人的にかゆいところに手が届いてくれるところが好きかも。

SSDと合体
ネジなしで設置可能
これが不安な人は、ネジを使うタイプを買った方が良いかも。
パカッとあけて、SSDをコネクタに押し込んで、蓋をしめておしまい。
スポンジでしっかりと押さえてくれるので、ケース内でのがたつきも少なそう。

 

実は、組んだ後でPCに接続→認識しない。
「え?最初にフォーマットさせなきゃいけないタイプ?」(そういう機種もある)
と思いフォーマットして、もう一度、組んでPCに接続→やっぱり認識しない。
よくよくみたら、SSDがきちんとハマっていませんでした。
※楽しみにしすぎて焦ってた。じゃあ、わざわざフォーマットしなくてもよかったんじゃないかな?と悲しくなりました。
こうして組んで、PCに接続すると232MB/秒を出してきたので、そりゃあもう速いですよね。
もちろん、PCやPCでもいろんな状況によって速度は変わってくるとは思いますので、参考程度にとどめておいてください。

僕の環境では、外付けHDDより外付けSSDの方が体感的に特に速くなりました。
また、SSDの方がHDDより対衝撃性に強い、ということも安心感につながります。
もう、僕はSSDからHDDにはあまり戻りたくありません。(適材適所ですけどね)

さぁて、ノートPCとの接続は速いかな?気になるばかりです。
ノートPCについてのおはなしは、またいつかの機会に。(実はまだ届いていない)

 

今日は本当に超分を読んでくださり、ありがとうございました。
ほいじゃあね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました